【子育て」じゃれつき遊び

https://x.com/oyanochikara/status/1916485879629226137?s=46&t=OtxpeEc123ZsM5zPWLtcQQ

 

親野智可等さんのXポストです↑

ご自身が書いた記事の紹介をしています。

 

この記事を読んでなるほどねー。とかなり腑に落ちたので紹介したいと思います。

 

みなさん、じゃれつき遊びをしていますか?

じゃれつき遊びとは、抱っこ、おんぶ、くすぐり、お馬さんごっこ、指相撲などです。

詳しくは記事を読んでほしいなと思うんですが、

このじゃれつき遊びをするとキレない子になるそうです。

 

確かに!って思ったことが私にあって、息子が一時期よくキレることがあったんです。

でも、最近息子は抱っこ、おんぶと飛びついてきたり、くすぐりをしてきたりするようになったんです。

 

この記事を読んで、気づけば最近キレなくなったなーって気付きました。

(私の方がキレてる)

 

子どもは基本ふざけたい生き物なんだそうです。

なのに、最近の子は大声、暴れたら怒られるなど抑圧されすぎているんだそう。

なんか、子どもはうるさい生き物なのにそれを社会(というか一部の人)が

騒がせてんじゃないよっていう空気なんですよね。

 

公園、保育園がうるさいとか苦情いう人もいるって聞きます。

確かに度がすぎることもあるかもですけどね。

 

なので、子育て中のママさん。

1日5分でもいいのでじゃれつき遊びおすすめですよー。

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。