【マインド】年を重ねても心穏やかに生きる

今これを読んでいるあなたは、過去から学んでいく人ですか?

未来を見て歩んでいく人ですか?

 

私は、未来志向型です。

 

将来、自分が子どもとどんな関係を築いていきたいか、

どんなおばあちゃんになっていきたいのか

と考えると自ずと今現在どんな行動をしたらいいのか見えてきます。

 

ちなみに、私は子どもとは大人になっても仲良しでいたい!

まあ、そんな友達みたいな関係なんですーってほどじゃなくてはいいんですけど

離れていてもたまに連絡を取り合い、年一回ぐらいは帰ってきてくれる関係性を保てたらいいなーって思います。

 

だから、今はしつけを厳しく!私のいうことをききなさい!じゃなく、

対等に接してちょっと小馬鹿にされるくらいがちょうどいいなって思います。

 

大人だからって子どもより上ってことはないですから。

 

あとは、穏やかなおばあちゃんで、死ぬまで何かしらで働き続けていきたいです。

 

そのためには、足腰を鍛える。運動習慣をつける。

穏やかっていうと、よく年を重ねると文句くさくなってしまう人っていると思うんですけど、

それって元から口癖が愚痴、文句ばっかりだったのかなーと思うんですよね。

 

だから、今から口癖、思考をポジティブなものに変換していくこれも重要なことかなと思います。

 

だって、子ども老人ホームの方々にお世話になるかもしれないので、

文句くさいおばあちゃんなんてみたくないと思うんですよね。

 

だから、今から心穏やかに過ごしていけたらいいなと思います。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。